堆肥プラントのことがよくわかる、ポータルサイト |堆肥ペディア » 堆肥プラントメーカーリスト » 岡田製作所

岡田製作所

公式サイトのキャプチャ画像

引用元:株式会社岡田製作所(https://okadass.net/)

生産からアフターメンテナンスまでワンステップで対応している岡田製作所。堆肥プラントにはロータリー式・スクープ式・スクリュー式とあり、現場に合わせた受注生産型サービスです。ここでは、岡田製作所の特徴、導入事例、利用者の口コミ評判をご紹介します。

岡田製作所の堆肥プラントの特徴 

受注生産からアフターメンテナンスまでワンステップ対応

要望に合わせた形で製品仕様を決める受注生産型サービス。自動配餌車や乾燥装置、ロータリー式・スクープ式・スクリュー式の3種類の発酵装置、袋詰装置と取り扱っており、導入後のメンテナンスや修理にも対応しています。

メンテナンスでは、専門スタッフが日本全国約50の販売店と連携して対応にあたっています。また、堆肥コンサルタントとしてアドバイスや指導を実施。

現場に合わせて選べる3タイプのスクリュー式発酵撹拌処理

環境状態に合わせた効率の良い大量処理に適しているのが、岡田式発酵乾燥プラントシリーズの一つ、スクリュー式発酵撹拌処理・プラントシリーズです。円形式・直線式・側面開放式の3タイプ。

スクリューで撹拌物を撹拌しながら移動する円形式では、大量の堆肥を撹拌することが可能。 騒音・粉塵・臭気が少ないのも特徴です。直線式では、幅の広さが自在に設定できるので、幅が広い処理層も1台の撹拌機で効率的に処理できます。側面開放式では、オープン状態の側面から大量の原料が投入でき、長さ・幅・高さが自由自在に設定できます。

様々な分野、規模で使えるロータリー式発酵装置

岡田式発酵乾燥プラントシリーズのロータリー式発酵装置は3タイプあります。 小規模畜ふん処理に適している「DR600」は、インバータ搭載で走行スピードの微調整が可能で、シンプルな操作ボタンに警報ブザーパトライト付き。

大型処理の本格派発酵装置「DR1000」は、大量の原料を効率よく処理できるランニングコストが安価な発酵プラント。施肥後の2次発酵や汚物感もありません。

そして、大規模畜産経営から造園業、産業廃棄物中間処理など、様々な分野で使えるのが、大型ロータリー式発酵装置「DR1200、DR1600、DR2000」「NDR1200、NDR1600、NDR2000」です。

大量処理・速度調整が可能なスクープ式発酵乾燥プラント

スクープ式発酵乾燥プラントには、2タイプあります。 大量処理に最適な「DS2000」は、自動タイマー運転で無人運転が可能。速度を2倍・4倍速と調整できるので時間節約にもなり、堆肥は細粒状に形成されます。

撹拌・搬送専用の「NDS2000」も速度調整が可能。また、敷地面積が少なくても効率的な処理ができ、24時間の自動運転が可能。操作ボタンが1つなので切り返しも効率的にでき、安全性を考えた警報ブザー・パトライト付きです。

堆肥化の発酵方式の特徴から探す!
おすすめの堆肥プラントを紹介
チェック

堆肥化を行う方法は、大きく分けて3タイプ。どの発酵方式が適しているかは、何を重視するかで異なります。当サイトでは、各方式の特徴とそれぞれのおすすめメーカーを紹介しているので、ぜひ参考にご覧ください。

あなたの重視することは?
おすすめの堆肥プラントを見る

チェック

岡田製作所の堆肥化設備

岡田製作所の堆肥化設備

引用元:株式会社岡田製作所公式サイト(https://okadass.net/product/)

岡田製作所では3種の堆肥化プラントシリーズ(スクリュー式・ロータリー式・スクープ式)に加えて、「自動配餌車」「乾燥装置」「袋詰装置」などの関連設備を取り扱っています。製品ラインナップだけでなく、機械の修理・メンテナンス、堆肥の指導等を依頼できるのも利点。アフターサービスに万全を期している会社なので、導入後も長くお付き合いできるでしょう。

岡田製作所の堆肥プラント利用者の口コミ評判

利用者の口コミは見つかりませんでした。

(※2024年8月調査)

堆肥プラントメーカーリストを見る

岡田製作所の堆肥プラントの導入実績

堆肥化処理システム

引用元:株式会社岡田製作所公式サイト(https://www.okadass.net/precedent/kanegasaki.html)

各農場の豚ふんを集めて、100mの圧送ポンプ2基で200m以上自動搬送し、堆肥化処理します。脱臭装置で臭気の漏れを予防し、寒い時期にはボイラーを使って、年間を通じて変わり無く使えるシステムにしています。

堆肥化処理システム

引用元:岡田製作所公式サイト(http://www.okadass.com/precedent/kanegasaki.html)

産業廃棄物と一般廃棄物(生ゴミ・集落排水汚泥)を効率的に処理し、故障トラブルにも対応しやすい円形発酵槽と平面発酵槽の2つの処理ライン。臭気拡散防止におがくず脱臭装置を設置しています。11年連続黒字化経営している優良堆肥センターです。

美土里館

引用元:株式会社岡田製作所公式サイト/当社導入事例(https://okadass.net/precedent/)

栃木県茂木町美土里館への導入事例です。森林資源を利用して有機肥料製造し、農地への還元とリサイクルの推進を行います。自然と調和した環境保全型農業の確立とヒト・自然に優しい環境保全を重視しています。

ファームテック紀の川

引用元:株式会社岡田製作所公式サイト(https://okadass.net/precedent/kinokawa.html)

和歌山縣ヘルス工業ファームテック紀の川への導入事例です。前処理や脱臭、発行・天日乾燥などの各プロセスに対応する設備を導入しており、農業の六次産業化に繋げていくための施設となっています。

岡田製作所の会社概要

  • 社名:株式会社岡田製作所
  • 住所:群馬県館林市近藤町318番地2号
  • 電話番号:0276-74-3838
  • URL:https://okadass.net/
堆肥化の
発酵⽅式は3タイプ

堆肥化を行う方法は、撹拌に機械を使う方法(密閉・開放)、堆肥舎で堆積する方法の2種類、3タイプ。
どの方法が適しているかは、何を重視するかで異なります。

狭い土地でもOK
手軽さ・におい対策を
重視するなら
密閉型攪拌⽅式
(コンポ)
密閉型攪拌⽅式(コンポ)

断熱密閉された円形の発酵槽を使用し、全自動で撹拌作業を行い、堆肥化させる方式

発酵⽇数
(⼀次処理)
10⽇〜16⽇
施設
必要⾯積
⼩規模
臭気
対策
◎ 容易
適⽤
畜種
養豚・養鶏
(酪農)
初期投資
費⽤
中規模の⼟地があり
メンテナンスの容易差
重視するなら
開放式
(ロータリー・スクープ攪拌)
開放式(ロータリー・スクープ攪拌)

材料を定期的に機械で撹拌し、少しずつ移動させながら堆肥化させる方式

発酵⽇数
(⼀次処理)
30⽇〜60⽇
施設
必要⾯積
中規模
臭気
対策
△ 難しい
適⽤
畜種
養豚・養鶏
(酪農・肥育牛)
初期投資
費⽤
⼟地が広く、
初期コストの安さ
重視するなら
堆積式
(堆肥舎)
堆積式(堆肥舎)

ショベルローターなどを運転して切り返しを行い、長時間の堆積で堆肥化する方法

発酵⽇数
(⼀次処理)
30⽇〜90⽇
施設
必要⾯積
大規模
臭気
対策
△ 難しい
適⽤
畜種
酪農・肥育牛
(養豚)
初期投資
費⽤
【PR】堆肥のペレット化と
有効な活用方法とは?

堆肥を探している耕種農家さんと堆肥を使って欲しいコンポユーザーさんを繋ぐマッチングサイトをはじめ、堆肥のペレット化のメリット、省スペースで設置が可能なおすすめマシンを紹介します。

堆肥のペレット化情報を
今すぐチェックする