堆肥プラントのことがよくわかる、ポータルサイト |堆肥ペディア » 生ゴミの処理・リサイクル

生ゴミの処理・リサイクル

事業活動によって排出される生ゴミの種類と特徴、処理・リサイクル方法、エコフィードについてもくわしく紹介しています。

事業活動で排出される生ゴミの種類と特徴

コンビニ、スーパー、外食産業など、事業活動に伴って生じた生ゴミは、大きく分けて一般廃棄物と産業廃棄物の2種類があります。

一般廃棄物(食品残さ)

コンビニ、スーパー、外食産業などで食品を製造する際に生じた不要物や、食品の売れ残り、加工や調理で生じた野菜くずなどの食品廃棄物のこと。いわゆる一般家庭から出る生ゴミと同じですが、事業活動によって生じた食品廃棄物は、一般廃棄物となり、事業系ゴミとして処分する必要があります。

産業廃棄物(動植物性残さ)

事業活動で排出される生ゴミの中で「産業廃棄物」に該当するのが、動植物性残さです。動植物性残さとは、食料品製造業、医薬品製造業、香料製造業の特定業種で原料として使用した、動物性や植物性の固形状の不要物のこと。主に次のようなものがあります。

  • 動物性残さ
    動物や魚の皮・肉・骨・内臓、卵の殻、貝がら、肉や乳類の加工不良品、羽毛など
  • 植物性残さ
    大豆かす、醤油かす、酒かす、野菜くず、コーヒーかす、ビールかす、薬草かす、油かすなど

生ゴミの処理方法

食品残さ、動植物性残さともに、処理方法(リサイクル)は基本的に同じです。近年は、食品廃棄物を再生利用して、循環型社会を構築しようという取り組みが活発に行われています。

  • 堆肥化:生ゴミの水分を取り除き、微生物に分解・発酵させて肥料を作る。
  • 飼料化:エコフィードとも呼ばれ、栄養価が豊富な食品残さを飼料として有効活用する。
  • メタン発酵:生ゴミを微生物に分解させて、バイオガスとして再利用する。 など

これらの処理は、基本的に再生利用事業者が行うことが多いですが、自治体によっては、食品関連事業者、農林漁業者、再生利用事業者が結託して、食品残さのリサイクルループを行うという、素晴らしい取り組みなども行われています。

食品残さ、動植物性残さの各種類によって、適したリサイクル方法は変わってきます。

生ゴミのリサイクルの基礎知識

動植物性残さの処理・リサイクル方法は?

動植物性残さの処理は、メタン発酵、堆肥化、動物の飼料化の3種類。再資源化に適していない動植物性残さは、焼却処分や埋立処分が行われます。

エコフィードとは?問題点・活用事例を紹介

エコフィードは、食品残さをリサイクルして製造した飼料のこと。メリットや問題点、活用事例などまとめたので、参考にご覧ください。

バイオガスプラントとは?メリットと課題を紹介

バイオガスプラントは、有機性のバイオマスを発酵してバイオガスを製造し、バイオガスを電気や熱エネルギーに変換したり、消化液を肥料として使用することができる処理施設です。どのような特徴があるのか、メリット・デメリットを含めて詳しく紹介します。

食品残さの処理・リサイクル方法は?

食品残さも動植物性残さ同様、堆肥化、飼料化、メタン発酵によってリサイクルが可能です。どういった食品残さが向いているのか、各リサイクル法の特徴や活用事例をご紹介します。

堆肥化の
発酵⽅式は3タイプ

堆肥化を行う方法は、撹拌に機械を使う方法(密閉・開放)、堆肥舎で堆積する方法の2種類、3タイプ。
どの方法が適しているかは、何を重視するかで異なります。

狭い土地でもOK
手軽さ・におい対策を
重視するなら
密閉型攪拌⽅式
(コンポ)
密閉型攪拌⽅式(コンポ)

断熱密閉された円形の発酵槽を使用し、全自動で撹拌作業を行い、堆肥化させる方式

発酵⽇数
(⼀次処理)
10⽇〜16⽇
施設
必要⾯積
⼩規模
臭気
対策
◎ 容易
適⽤
畜種
養豚・養鶏
(酪農)
初期投資
費⽤
中規模の⼟地があり
メンテナンスの容易差
重視するなら
開放式
(ロータリー・スクープ攪拌)
開放式(ロータリー・スクープ攪拌)

材料を定期的に機械で撹拌し、少しずつ移動させながら堆肥化させる方式

発酵⽇数
(⼀次処理)
30⽇〜60⽇
施設
必要⾯積
中規模
臭気
対策
△ 難しい
適⽤
畜種
養豚・養鶏
(酪農・肥育牛)
初期投資
費⽤
⼟地が広く、
初期コストの安さ
重視するなら
堆積式
(堆肥舎)
堆積式(堆肥舎)

ショベルローターなどを運転して切り返しを行い、長時間の堆積で堆肥化する方法

発酵⽇数
(⼀次処理)
30⽇〜90⽇
施設
必要⾯積
大規模
臭気
対策
△ 難しい
適⽤
畜種
酪農・肥育牛
(養豚)
初期投資
費⽤
【PR】堆肥のペレット化と
有効な活用方法とは?

堆肥を探している耕種農家さんと堆肥を使って欲しいコンポユーザーさんを繋ぐマッチングサイトをはじめ、堆肥のペレット化のメリット、省スペースで設置が可能なおすすめマシンを紹介します。

堆肥のペレット化情報を
今すぐチェックする